承認された研究一覧(年度/月別)

臨床研究とは、病気の予防方法、診断方法・治療方法の改善または有効性の検証、病気の原因及び病態の理解並びに患者さんの生活の質の向上を目的として実施される人を対象とする研究のことをいいます。
東海大学医学部付属病院における全ての臨床研究は、外部委員や一般委員を含めた東海大学医学部臨床研究審査委員会によって、科学性や倫理性などについて審議し、承認されたものです。研究開始後も、研究の実施状況などについても上記委員会によって定期的に確認されます

2018年8月

受付番号:18R091

区分:終了

ポスター:

課題名:

間葉系細胞腫瘍の遺伝子学的・免疫組織化学的解析

受付番号:18R092

区分:終了

ポスター:

課題名:

乳癌患者におけるOncotype Dxと予後の検討

受付番号:18R093

区分:終了

ポスター:

課題名:

片頭痛患者における内因性光感受性網膜神経節細胞(ipRGC)の光応答特性の研究

受付番号:18R098

区分:終了

ポスター:

課題名:

薬剤耐性ヘリコバクター・ピロリ菌の全国サーベイランス

受付番号:18R106

区分:終了

ポスター:

課題名:

「薬剤耐性アクションプラン対策のための抗菌薬処方に関する行動解析」に関する研究

受付番号:18R108

区分:終了

ポスター:

課題名:

内視鏡的粘膜下層剥離術施行時の鎮静による呼吸抑制時のRra™(アコースティック呼吸センサ)とカプノグラフィーの有用性の検討

受付番号:18R110

区分:終了

ポスター:

課題名:

神奈川県下医療機関におけるIVR分野での医療被ばく線量調査および最適化の検討

受付番号:18R115

区分:終了

ポスター:

課題名:

B細胞性リンパ腫のおけるリツキシマブバイオシミラーの効果と安全性の後方視的検討

受付番号:18R117

区分:終了

ポスター:

課題名:

我が国のCOPD患者における歩数と身体活動への関連因子特定のための非介入横断調査:STEP COPD

受付番号:18R120

区分:終了

ポスター:

課題名:

当院における緊急内視鏡の現状

受付番号:18R124

区分:終了

ポスター:

課題名:

当院におけるプデゾニドの注腸フォーム剤(レクタブルR)の有効性の検討

受付番号:18R125

区分:終了

ポスター:

課題名:

自動治療計画計算ツールRapidPlanによる前立腺癌SRTのモデル精度評価

受付番号:18R126

区分:終了

ポスター:

課題名:

HD120 MLCによる所属リンパ節を含む乳腺術後照射のVMATと3DCRTの比較

受付番号:18R127

区分:終了

ポスター:

課題名:

肺原発粘液腺癌の臨床病理学的検討

受付番号:18R128

区分:終了

ポスター:

課題名:

逐次近似応用画像再構成法が放射線治療の線量計算に及ぼす影響

受付番号:18R132

区分:終了

ポスター:

課題名:

脳血管障害を有する患者の睡眠障害改善のための足浴の有用性について

受付番号:18R133

区分:終了

ポスター:

課題名:

心臓血管手術患者におけるせん妄誘発因子への介入の効果~眼鏡、補聴器、入れ歯、耳栓、アイマスクの補助具によるせん妄予防~

受付番号:18R135

区分:終了

ポスター:

課題名:

手術終了を待つ親の思いに関する研究ー子どもに発症する特発性脊柱側彎症を対象としてー

受付番号:18R146

区分:終了

ポスター:

課題名:

降下性壊死性縦隔炎の発生と治療法および予後に関する観察研究

受付番号:18R149

区分:終了

ポスター:

課題名:

高齢者気胸の予後に関する検討

受付番号:18R153

区分:終了

ポスター:

課題名:

急性期病院における病棟看護師の道徳的感性の現状-日本語版道徳的感性尺度(MST)の質問紙を用いた実態調査研究

受付番号:18R154

区分:終了

ポスター:

課題名:

小児病棟で看取り経験をした看護師の語り-グループインタビューを通して-