承認された研究一覧(年度/月別)

臨床研究とは、病気の予防方法、診断方法・治療方法の改善または有効性の検証、病気の原因及び病態の理解並びに患者さんの生活の質の向上を目的として実施される人を対象とする研究のことをいいます。
東海大学医学部付属病院における全ての臨床研究は、外部委員や一般委員を含めた東海大学医学部臨床研究審査委員会によって、科学性や倫理性などについて審議し、承認されたものです。研究開始後も、研究の実施状況などについても上記委員会によって定期的に確認されます

2019年10月

受付番号:19R123

区分:実施中

ポスター:

課題名:

直腸癌治療における側方廓郭清に関する多施設前向き観察研究

受付番号:19R140

区分:実施中

ポスター:

課題名:

AI(人工知能)による内視鏡画像自動診断(病変拾い上あげ)システムの実証実験

受付番号:19R144

区分:実施中

ポスター:

課題名:

脂肪肝患者、原発性胆汁性胆管炎患者におけるペマフィブラートの脂質代謝、胆汁酸代謝改善効果に対する影響の検討

受付番号:19R151

区分:実施中

ポスター:

課題名:

MRIを用いた脳血流及び脳温度評価による画像診断法の開発

受付番号:19R154

区分:実施中

ポスター:

課題名:

中小の運送ドライバーの健康管理推進に向けての新たな支援モデルの開発~運行管理者等との外部健康管理資源の導入の取り組み~

受付番号:19R159

区分:実施中

ポスター:

課題名:

次世代シークエンサーを用いた脳炎・髄膜炎の病原微生物プロァイリング

受付番号:19R160

区分:終了

ポスター:

課題名:

「口から目」の病的共同運動に対する食事中のテープフィードバック法の効果の効果の検討

受付番号:19R161

区分:実施中

ポスター:

課題名:

非血縁臍帯血移植および非血縁末梢血幹細胞移植においてGVHD予防法とanti-thymocyte globulin投与が移植後免疫再構築に及ぼす影響について

受付番号:19R164

区分:実施中

ポスター:

課題名:

安定狭心症患者における心臓CTを用いた非侵襲的動脈硬化診断・治療戦略(標準的侵襲的画像診断検査〔血管内超音波検査及び光干渉断層法〕との比較) INVICTUS REGISTRY

受付番号:19R167

区分:終了

ポスター:

課題名:

当院におけるバレット食道癌の治療成績

受付番号:19R171

区分:実施中

ポスター:

課題名:

放射線肺臓炎の機械学習による予測法の開発

受付番号:19R173

区分:終了

ポスター:

課題名:

下肢疲労が症候限界である心疾患患者の下肢筋力に対する心臓リハビリテーションの効果

受付番号:19R177

区分:終了

ポスター:

課題名:

側臥位PPS(Percutaneous Pedicle Screw)の刺入精度の検討

受付番号:19R179

区分:実施中

ポスター:

課題名:

同種移植後生着不全症例への救済臍帯血移植における免疫抑制法の比較

受付番号:19R181

区分:実施中

ポスター:

課題名:

同種移植後インフルエンザウイルス感染症の単一施設研究

受付番号:19R184

区分:終了

ポスター:

課題名:

Nivolumabを投与した再発・移転性頭頸部癌症例に関する検討

受付番号:19R185

区分:終了

ポスター:

課題名:

頚動脈ステント留置術周術期の高用量ストロングスタチンの有用性

受付番号:19R189

区分:実施中

ポスター:

課題名:

睡眠中発症もしくは発症時刻不明脳梗塞に対するアルテプラーゼ静注血栓溶解療法試験の個別データ統合解析 Evaluation of unknown Onset Stroke thrombolysis trials (EOS)