承認された研究一覧(年度/月別)
臨床研究とは、病気の予防方法、診断方法・治療方法の改善または有効性の検証、病気の原因及び病態の理解並びに患者さんの生活の質の向上を目的として実施される人を対象とする研究のことをいいます。
東海大学医学部付属病院における全ての臨床研究は、外部委員や一般委員を含めた東海大学医学部臨床研究審査委員会によって、科学性や倫理性などについて審議し、承認されたものです。研究開始後も、研究の実施状況などについても上記委員会によって定期的に確認されます
2022年4月
受付番号:21-016
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
日本人骨髄増殖性腫瘍患者における二次がんとしてリンパ系腫瘍の発症に関する全国調査
受付番号:21RC024
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
アグレッシブATLにおける予後因子の検討と個別化医療の確立を目的とした全国一元化レジストリおよびバイオレポジトリの構築
受付番号:21RC034
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
口腔由来検体を用いた次世代シークエンシングHLAタイピング法の開発
受付番号:22RC002
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
大腿膝窩動脈病変に対する薬物溶出性バルーンと薬剤溶出性ステントの治療成績比較
受付番号:21R315
区分:実施中
ポスター:ー
課題名:
ウェアラブルデバイスを用いた活動期潰瘍性大腸炎患者のデジタルバイオマーカーの検索
受付番号:21R313
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
左乳房放射線治療時の最適な息止め方法の選択に関わる因子の調査研究
受付番号:21R314
区分:終了
ポスター:◯
課題名:
成人脊柱変形術後のPJF(Proximal Junctional Failure 近位隣接椎間後弯障害)の検討
受付番号:21R316
区分:終了
ポスター:◯
課題名:
冠動脈3枝すべてが合流し形成された流入血管が左室に還流する冠動脈左室瘻の一例
受付番号:21R317
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
ヒト多能性幹細胞を用いた初期発生モデリング
受付番号:21R318
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
アナフィラキシーにおける心電図変化についての評価
受付番号:21R319
区分:終了
ポスター:◯
課題名:
NT-proBNP測定試薬の評価
受付番号:21R320
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
MRIでの胸管描出における至適撮像法の検討
受付番号:21R321
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
頭部MRI画像を用いた顔形状を規定する遺伝要因の研究
受付番号:21R326
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
心不全教育入院プログラムによる心不全患者の初回及び再入院に対する予防的効果の検討
受付番号:22R001
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
食道癌根治切除後の少数転移(oligometastasis)に対する治療戦略の検討
受付番号:22R002
区分:終了
ポスター:ー
課題名:
終末期にある婦人科がん患者の夫に関わる看護師のリフレクションスキルの構成要素
受付番号:22R003
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
経カテーテル大動脈弁移植術のアクセス部位の相違による有害事象の比較
受付番号:22R004
区分:終了
ポスター:◯
課題名:
術前認知機能が大腿骨頚部骨折術後成績に与える影響についての検討
受付番号:22R005
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
新型コロナウイルス感染症入院患者の身体機能および日常生活動作能力に関する後ろ向き観察研究
受付番号:22R006
区分:実施中
ポスター:◯
課題名:
わが国の腎臓病患者における腎生検データベース構築ならびに腎臓病総合データベース構築に関する研究
受付番号:22R007
区分:実施中
ポスター:ー
課題名:
患者由来大腸癌オルガノイド培養法の確立